フランチャイズ募集・有望フランチャイズビジネスを紹介

ATカンパニー株式会社

有望な新規事業を通じて日本に活力を
FCノウハウ

FC本部体制-チェーンの成長と共に、本部はどのように体制を変化すべきか?

KNOW HOW

この記事の信頼性

ATカンパニー株式会社
前代表取締役

浅野 忍土

フランチャイズ・ストラテジスト、浅野忍土が監修。
銀行、ITベンチャーを経て、FCコンサルティング会社であったベンチャー・リンクへ入社し、フランチャイズビジネスに携わる。
8年間、チェーン展開支援を主とした業務に従事し、牛角、しゃぶしゃぶ温野菜、土間土間、銀のさら、タリーズ、カーブスなどを多店舗展開。
結果1,500店舗以上のチェーン展開に関与。
その後、独立し、ATカンパニー(株)を創業し、FC展開を支援。
さらには女性専用AIパーソナルトレーニング「ファディー」FC本部を設立し、自らFC本部も経営している。

目次

FC本部体制-チェーンの成長と共に、本部はどのように体制を変化すべきか?

本テーマにおいては、結論、環境に併せて最適を選択するという事以外に答えはありません。

結局、企業は環境適応業である為、自社の置かれている環境や自社の状態に照らし合わせ、最適な状態、状況を創り上げなければなりません。

これはFC本部だからということではなく、全ての企業に共通することであります。

その点で、答えが無いと言えます。

 

唯一正しい答えは顧客を創造し続ける為に、そして新たな価値を提供し続ける為に、最適な体制であるかどうかを考えること。

これ以外に正しい答えは無いと言えます。

 

成功したFC本部は無数に存在し、その成功理由は様々と言えます。

一時的に成功した後に、衰退した本部も多数存在します。

その意味で、FC本部の成功事例を研究する以上に、衰退理由を研究することをお勧めしたいと考えます。

 

衰退する本部に共通する理由は、

 

・  エンドユーザー(消費者)に対して、価値を提供出来なくなったとき。

・  加盟店との間の共通の価値観が崩壊し、チェーンとして同一方向に向けていないとき。

 

この二つを挙げることが出来ます。

「利は元にあり」、収益は当然にして、顧客からもたらされます。

FC本部の場合、顧客はエンドユーザー(消費者)と共に、FC加盟店もまた顧客と言えます。

故に、FC本部はエンドユーザー(消費者)、そしてFC加盟店に対して、常に最高の価値を提供しなければなりません。

その価値提供が出来なくなったとき、FC本部は衰退すると言えます。

よって、常にエンドユーザー(消費者)、そしてFC加盟店に対して価値を提供し続ける為の体制をいかに構築するか、

その視点を持って、本部体制を強化し最適を追求しなければなりません。

 

本部として、強化すべきもの、求めるべき最適は、

 

・  FC本部としての戦略

・  加盟店開発

・  商品開発(メニュー、物流等)

・  店舗開発(立地、物件、設備等)

・  情報システム(業績数値、顧客情報、情報統計等)

・  人材育成(トレーニングシステム、スーパーバイジング制度等)

・  マーケティング(店舗売上、顧客管理等)

・  管理面(特に加盟店統制)

 

です。

これから強化し、最適化した上で、複数の企業と共に、同じ事業を世に広めていかなければなりません。

その為に各企業に対して、新たなノウハウ、手法を伝え、同じ品質、またそれ以上の経営品質を持って、取り組んでもらえる様に支援することが重要であります。

常にFC本部は自社の成長とFC加盟店の成長、双方にとって最適な選択肢を追求する義務が課せられているのです。

優良フランチャイズブランドのご紹介

ATカンパニー推奨のFCブランド

関連レポート

無料フランチャイズ経営に役立つ情報をご提供します

お問い合わせ・各種事業説明会
事業説明会へのお申し込み・各種お問い合わせなどお気軽にご相談ください
03-4500-7091平日9:00~18:00