フランチャイズとライセンスは混同されがちなビジネススタイルです。
「フランチャイズとライセンスの違いは何?」
「フランチャイズとライセンス、どちらを利用してビジネスをはじめるか迷っている」といった方も多いでしょう。
フランチャイズとライセンスは似たようなビジネススタイルに見えて、明確な違いがあります。 どちらのスタイルでビジネスを始めようか迷っている方は、フランチャイズとライセンスの違いを把握しておくことが重要です。
本記事では、フランチャイズとライセンスの違いだけでなくそれぞれのメリット・デメリットを解説します。
ATカンパニー株式会社
ATカンパニー(株)は、FC営業代行支援会社として2009年に創業。
乳幼児教室「ベビーパーク」をFC店ゼロから、約2年半で220加盟開発。
放課後等デイサービス「ハッピーテラス」をFC1号店から、約2年で101加盟開発
現在は、女性専用AIパーソナルトレーニング「ファディー」の支援に注力し、全国に出店拡大中。
目次
はじめに、フランチャイズとライセンスの違いを解説します。フランチャイズとライセンスは、他企業が作った商標やノウハウを利用して商売をする点は共通していますが、違いも多いです。フランチャイズかライセンスのどちらで契約を結ぶか迷っている方は、2つの違いを理解しておきましょう。
フランチャイズは、加入者がフランチャイザー(本部)に、一定のロイヤルティや加盟料を支払う代わりに、ブランド、ビジネスモデル、ノウハウ、マニュアル等を使用できるシステムです。
フランチャイズに加入すると、本部から「このような手順で開業してください」と指示してもらえます。また、ビジネスを運営していくためのマニュアルだけでなく、トレーニング
も受けられるのが一般的です。フランチャイザーによっては、鍵を受け取ったら営業を開始できる「ターンキー制度」を採用しているところもあります。
全く未知の業種でも、フランチャイズに加入すればすぐにオーナーになって事業を始められるのが大きなメリットです。その一方で、フランチャイズはフランチャイザーの指示通りに仕事をしなければならず、自由度は低いのがデメリットです。
例えば、材料の仕入れ先から店の内装まで細かい指示がなされる可能性もあるでしょう。
一方、ライセンスは権利を持っている企業や個人と契約を結び、商標、特許、デザイン、技術など特定の知的財産を使わせてもらう方式です。
一例を挙げると、人気キャラクターと既存の製品とのコラボです。人気キャラクターの権利を持っている企業や個人からライセンスを取得し、製品のパッケージに利用したりCMに登場させたりすることで、知名度の向上や売り上げアップをはかります。
ライセンスはフランチャイズと異なり、利用できるのは権利の一部だけです。また、権利者からのサポートも受けられません。そのため、ライセンスで商標を獲得して新しく商売を始める場合、一定の知識や経験がないと成功が難しいケースも多いです。
その一方で、ライセンスは自由度が高いメリットもあります。
例えば、個性的な店舗が話題となるコーヒー店「スターバックス」はフランチャイズではなくライセンス形式で店舗を増やしています。
また、ライセンス契約には「契約料」が必要ですが、ロイヤリティは必要ありません。一度料金を払えば、契約の範囲内で自由に権利を使用できます。長期に契約する場合はフランチャイズよりも費用を抑えられる可能性もあります。
ここでは、フランチャイズとライセンス、それぞれのメリット・デメリットをもう少し詳しく紹介します。フランチャイズとライセンスを比較する場合は、メリットだけでなくデメリットも詳しく把握しておくことが大切です。
フランチャイズに加入する一番のメリットは、本部からのサポートを受けられる点です。
フランチャイザーによっては、店舗から設備、アルバイトまですべて本部で用意してオーナーが店舗の鍵を受け取ったらすぐに商売を始められるところもあります。そのため、まったく経験がない業種で事業を始めたい場合もスムーズに開業できるでしょう。
また、開業後もフランチャイザーがさまざま面からサポートを行ってくれるので、仕事を軌道に乗せやすいのもメリットです。このほか、フランチャイザーの知名度を活用できる、融資を受けやすくなるといったメリットもあります。
一方、デメリットとしては、毎月のロイヤリティが必要、商売の自由度がない、ライバル店が近所に出店してくる可能性がある、といったものが挙げられます。
フランチャイザーによっては、「どこの業者から何を、どのくらい仕入れる」まで細かくマニュアルが定められている場合もあるでしょう。また、業者によっては売り上げが高いフランチャイズ店舗のそばに直営店を積極的に作るところもあります。さらに、フランチャイズから脱退した後も、一定期間同じ業種を開業できないのもデメリットです。
ライセンス契約のメリットは、ロイヤリティが必要ない、自由度が高いといった点が挙げられます。例えば、キャラクターの使用権を得た場合、企業が「どのような商品にどんな形で使用するか」はある程度自由に決められます。
また、商標の使用許可を得て知名度の高さを利用しながら、自分の好きな形式で商売ができるところもあるでしょう。もちろん一定のルールがありますが、フランチャイズに比べると自由度は高いです。
その一方で、ライセンスは利用できる権利が限られます。例えば、キャラクターの使用権が得られても、「どうやって活用すると効果的か」といったサポートはありません。また、商標が使えても、店を運営していくのに必要な技術や知識を身に着けるトレーニングは行ってくれません。そのため、ライセンスを活かす知識や経験が必要です。
また、ライセンス料が高額になる可能性があります。ロイヤリティとして毎月一定の出費が必要ないのはメリットですが、ライセンスによっては「ロイヤリティ数年分の契約料が必要」といった場合もあるでしょう。
最後に、フランチャイズとライセンス、それぞれが向いている人の特徴を紹介します。自分がどちらを利用して事業をはじめたほうがいいのか、確認してみましょう。
フランチャイズ契約が向いている人の特徴は、以下のとおりです。
一例を挙げると、今までアルバイトしてきた業種のオーナーになりたいが、開業資金が不足している場合や、「個人で酒屋をやっているがコンビニに改装したい」といった場合が当てはまります。
ライセンス契約が向いている人の特徴は以下のとおりです。
例えば、人気キャラクターが作中で好きな製品の販促のためにコラボをしたい、駅やSAの利用者を増やすために、知名度が高い店舗を誘致したいといった場合に当てはまります。
フランチャイズとライセンス契約は、共通点もあれば相違点もあります。自分が何の目的で知的財産を使いたいのか明確にしてから、どちらの契約をするか検討しましょう。
それぞれの契約でできること、できないことを知っておくことも大切です。